カメラが趣味ではなくっても、
人生で一番、カメラが必要なとき。
それが、子育て世代。
今もっているカメラは、あなたの知らない実力を
秘めているかもしれない。
写真表現に正しいものはないけれど、
私の撮り方でよければ、
一緒に練習しましょう。
2010年に設立して以来、公園撮影会をメインにお子様やご家族を撮影してきたルカフォト。得意なのは、無邪気に遊ぶいつもの姿を写真に残すこと。写真教室では、操作はもちろん、10年間の活動の中で培ってきたこども撮影のコツをお伝えします。
講師を務めるのは、こども撮影のスペシャリストで、3児の母でもある女性カメラマン。可愛い我が子の写真を残したいママに寄り添った指導が評判です。(ウェディングや教科書の写真を任せられる実力派でもあります)
育休中も学びたい。そんなママにもぴったりな、お子様づれ歓迎の講座です。お子様をモデルに撮ることができるので、子育ての思い出にもなり、カメラ趣味の友達が増え、卒業生さん同士で子どもをつれてカメラ散歩する方も多いです。
こどもと一緒にいる時は、ノートを取るのも難しい…そんなママが安心して講座を受けるためにはできることは?ルカフォトが出した答えは、専用の冊子を用意すること。講座の内容をすぐに思い出せるよう、要点をまとめた一冊を作りました。
対 象
せっかくカメラを買ったのに、使い方がわからない。
こんな悩みを解決する、子どもを撮りたいママのための写真教室です。
内 容
📍南八幡会館(1部・2部制)
カメラの構え方やフィルター
Pモードで肌をきれいに写す
▽第2回|運動会練習&ピント合わせ(勉強回)
📍南八幡会館(1部・2部制)※天気により変更の可能性あり
セミオートの便利な使い方
走る人のピント合わせ練習
▽第3回|室内撮影と玉ボケづくり(勉強回)
📍南八幡会館(1部・2部制)※天気により変更の可能性あり
玉ボケをつくる方法(屋外)
室内ブースで撮影体験
📍王子動物園 ・東遊園地・相楽園・水族館など(1部・2部合同)
🕘 9:45〜12:15の間にお越しください(遅刻・早退OK)
モニターの見方
レンズの使い方でこんなに違う
新しい構図に挑戦!
まずは「撮って楽しむ」が一番!
📍南八幡会館(1部・2部合同)
🕘 9:45〜12:15の間にお越しください(遅刻・早退OK)
画像編集の話
自分の作品を仕上げる
ほかの人の作品を見て意見交換
📍南八幡会館(1部・2部合同)
🕘 9:45〜12:15の間にお越しください(遅刻・早退OK)
🕚 11:00〜 修了証授与 (終わったあとに任意でミニ打ち上げ)
卒業生さんも制作にきます
作品制作ラストスパート!
📍六甲道文化センター4階
🕘 10:00〜11:00の間にお持ちください
制作した作品を展示します
短時間OK・出入り自由です
📍六甲道文化センター4階
🕘 10:00〜11:00の間にお越しください
展示作品をお返しします
郵送(着払い)も対応しています
🔁 第1〜3回は【1部・2部制】でじっくり学ぶ日です
📌 第4・5・6回と作品展は【自由来場制】。来られる時間にどうぞ!
注 意
■お子様連れでの受講は可能ですが、保育はありません。
■写真展出展料はコース料金に含まれています(材料費は一部自己負担)。
2026春の部は、5月開講。2026.7/1~7/15に作品展です。
日 時
【第1回】9月 10日(水)
【第2回】9月 17日(水)
【第3回】9月 24日(水)
【第4回】10月 1日(水)「カメラ遠足(実践練習の日)」
※小雨決行・大雨は次回に延期。
【第5回】10月 8日(水)
【第6回】10月 15日(水)表彰式・打ち上げ
【作品展】1月 28日(水)~2月 2日(月)
※作品搬入日:1/28(水) 搬出日:2/2(月)
◇
1部9:45~10:50
2部11:10~12:15
1部・2部の内容は同じです。
◇
※第4回で「カメラ遠足(実践練習)」が入ります。
小雨決行・大雨は次回に延期。
場所:未定(相楽園、東遊園地、水族館 など)
1部2部一緒に行きます。途中参加OK!参加時間・退出時間は自由です。
9:30 現地集合
9:45 開始
12:15 終了
その後、任意でお弁当タイム。
場 所
南八幡会館
〒657-0036
兵庫県神戸市灘区桜口町4丁目4-5
作品発表会
写真展開催予定。OBも参加OK!!今期受講者さんは1作品以上展示してください(無料)。詳細は、LINEグループで連絡いたします。
日程:2026年 1月 28日~ 2月 2日
場所:六甲道文化センター4階
搬入日 1/ 28(水)と搬出日 2/2(月)は来場お願いいたします。搬入日に来られない場合は、事前に作品を講師にお預けください。搬出日に来られない場合は、着払いにてお送りさせていただきます。
価 格
6日間コース 19,800円
欠席の場合、返金できません。受講内容の参考動画を送りますので、ご覧になってください。
支 払
お申込みされた方に、メールにて振込先をご案内いたします。
期限までに、お振込みください。銀行振込のみとなります。
受 講
六甲道会場:開始10分前に会場へお越しください。
持ち物
一眼レフ、またはミラーレスカメラ
(スマホ不可)
※コンパクトカメラにはマニュアル機能がないため、テキスト通りにできないこともあります。
申 込
リンク先の予約サイトよりお申込ください
【予約時のご注意】
下記リンク先より予約を完了すると、全日程のお申し込みとなります。
申し込み完了後こちらより詳細のご連絡をさせて頂きます。
講 座
1回×120分 22,000円+交通費
2回×120分 40,000円+交通費
3回×120分 +20,000円+交通費
※受講者さま一人追加ごとに1,000円
内容の例
講 座
+
撮 影
【育児サークルさんに人気】
スマホカメラでこどもをかわいく撮る方法+親子撮影データプレゼント
人数・データ数・講座内容などご相談ください。
育児サークル・親子学級さんなどは、子育て支援用の価格を用意しています。ご相談ください。
写真のレッスンは受けてみたいけれど、
どんな感じか心配…
初心者だから、ついていけるか不安…
そんな方のために、
おためし無料動画を用意しています。
一度ご覧ください。
公園で遊びながら家族写真を撮影します。 子ども好きなアシスタントと、ロケーション撮影が得意なカメラマンがタッグを組んで撮影するので、楽しみながら あっという間に撮影が終わります。撮影時間の少し前に、好きなお洋服で公園に来てください。
七五三や成人式などの撮影会も実施!
ご指定の場所に伺って撮影いたします。 ご家族の大切なイベントの記録、お友達との集合写真、ニューボーンフォトなどによく利用いただいております。 家族撮影の際は密着して自然な表情を撮影しております。 どんな現場でも、細心の注意を払って撮影を行っております。